
航空学生(空)第3次試験対策
このコースでは、航空自衛隊の操縦士を専門に育成する航空学生課程における第3次試験に関連する講義と実技講習を行います。
航空自衛隊の航空学生第3次試験は、初級操縦課程で使用されているT-7型初等練習機に乗り込んで実際に操縦操作を行う試験が行われます。
本コースでは、第3次試験に必要な基礎知識を対面講義で習得するとともに、実際の航空機を使用した講習を行います。
※ 有資格者・無資格者を問わず、実機の操縦操作を行う事はできません。
過去実績
- 2021年度:受講者4名中3名合格(合格率:75.0%)
- 2020年度:受講者4名中3名合格(合格率:75.0%)
- 2019年度:受講者5名中4名合格(合格率:80.0%)
- 2018年度:受講者3名中3名合格(合格率:100.0%)
- 2017年度:受講者8名中7名合格(合格率:87.5%)
プレビューできる講座
- なし。
受講期間
お申し込み後、受講希望日程を以下より選択いただき、調整の上決定いたします。
- 2022年については調整中です。
講義場所
- 愛知県営名古屋空港(集合場所等については、別途ご連絡いたします。)
受講費
- 受講申込費:3,600円(税込)
- 申込費については、天候や機材不具合によりキャンセルとなった場合でも返金いたしません。
- 対面講義及び実技講習費:152,900円(税込)
- 受講終了後にご請求書を送付いたします。
注意事項
- LMSユーザーであるかないかを問わず、講座内容の転載、複写、複製、上映等は許諾していません。
- お申し込み後の流れについて、以下をご確認下さい。
- 本ページより、受講申込み(コース購入)を行って下さい。
- クレジットカードまたは銀行振込にて、受講申込費をご入金下さい。
- 2~3営業日内に担当よりメールにてご連絡いたしますので、希望する受講日をご連絡下さい。
- お申し込み順序により御希望に添えない場合がございます。
- 日程が確定しましたら、メールにて集合場所、時刻等についてご連絡いたします。
- 当日指定された場所にて受講して下さい。
- 本コースはPC等を使用したオンライン講座ではなく、講師との対面による直接講義となります。
- 受講にあたって親権者の同意書が必要となります。(お申し込み確定の際に送付いたします。)
- 天候や機材不具合等により、対面講義及び実技講習がキャンセルになる場合がございます。
- 本コースに、防衛省秘区分「注意(人事)」等は含まれておりません。