ご要望に即した教育方法を自由に選択
航空関連の教育では、一対一や一対多の対面教育が一般的です。
しかし、対面教育は高い教育効果を望めるものの、「受講者が教室まで出向く」必要があります。
学校や会社、家族との時間を大切にしたい皆様の貴重な時間を割いていただくことは最低限にすべきだと弊社は考えます。
適切なカウンセリングを元にお客様の実情やご要望に添える学科教育をご提供します。
LMSを主体とし自発的通信教育や、オンライン(インターネット)を活用した遠隔対面通信教育など、もちろん対面での教育も可能です。
お客様のご要望を何でもお話しください。
対象学科教育
- 技能証明学科試験
- 航空法規
- 航空力学
- 航空気象
- 空中航法
- 航空通信
- 操縦教育一般
- 計器飛行一般
- 特定操縦能力審査にかかる基本的事項
- 無線通信資格
- 航空無線通信士
- 航空特殊無線技士
- 技能証明にともなう模擬口述試験
- その他ご要望をお伺いいたします。
航空機運用に精通した操縦教員
担当する操縦教員は、小型航空機の代名詞でもあるセスナシリーズを始め、シーラスやパイパー、ビーチクラフトといった小型航空機エキスパートです。
現在まで1000人以上の学生教育経験をもちます。
- 事業用操縦士:陸上単発及び多発(レシプロ、ジェット共)
- 操縦教育証明:セスナやパイパー、ビーチクラフトバロン等の教育経験
- 第1種航空身体検査及び航空無線通信士:運送事業にも対応可能です。
- 特定操縦技能審査員:2年に一度受審しなければならない特定操縦技能審査を受審できます。
料金
契約料
- 学科教育及び模擬口述試験:10,000円(1年契約)
教育費
- 3,000円/時間~:航空無線資格等
- 5,000円/時間~:自家用・事業用技能証明等
- 8,000円/時間~:教育証明、計器飛行証明、多発限定変更、模擬口述試験等
クラブや団体への出張教育
- 操縦業務や教育業務、事務作業等の有無により異なります。
- 依頼する業務内容をお知らせいただければ、お見積もりを作成いたします。
注意事項
- 遠方の場合や宿泊を伴う場合は、別途交通費、宿泊費が発生します。
- 急な依頼についても、日程により対応可能です。詳しくはお問い合わせください。